ネームレスの「切断」効果についての説明補足
ネームレスのスキルや必殺技、パッシブスキルなどで追加された「切断」効果について、お問い合わせが多数ございましたので、その効果及び仕様についてご説明させていただきます。
■切断効果の仕様について
ネームレスがスキル「早蕨」でターゲットを攻撃した際にそのターゲットに2段階の切断効果を、パッシブスキルの「強い意志」を習得している状態で、特定の格闘家がスキルや必殺技でターゲットを攻撃した際にそのターゲットに1段階の切断効果を付与します。
切断は最大で5段階まで重ねて付与することができます。
切断効果が付与されたターゲットを、ネームレスがスキル「早蕨」、または必殺技「螺旋」で攻撃すると、追加でダメージが発生します。
*ネームレスが必殺技「螺旋」で切断効果を付与されたターゲットを攻撃すると、切断効果が活性化され、切断段階数×最大HPの5%の比較的高い追加ダメージを与えられますが、切断効果は消失します。スキル「早蕨」での攻撃では切断効果は消失しません。
■よくあるお問い合わせについて
Q1:切断ダメージが表示されない
A:切断効果のダメージは、単独で表示されるのではなく、スキル攻撃「早蕨」や必殺技「螺旋」のダメージに直接加算されて表示されます。
Q2:どの攻撃で切断効果の追加ダメージが付くのか
A:ネームレスがスキル攻撃「早蕨」、または必殺技「螺旋」で切断効果が付与されているターゲットを攻撃した際に切断効果の追加ダメージが付与されます。
例えば、切断4段数かかったターゲットに必殺技で攻撃した場合、ターゲットに最大HPの20%の追加ダメージを与えます。
Q3:必殺技「螺旋」使用時に切断の効果が消えた
A:上記でもご説明させていただいた通り、必殺技「螺旋」はターゲットに付与されている切断効果を活性化させ、比較的多い追加ダメージを与えると同時に切断効果が消失してしまいます。
今後とも「THE KING OF FIGHTERS '98UM OL」をよろしくお願い申し上げます。
KOF’98 UM OL運営サポート